東京都豊島区に鎮座する「大國神社(だいこくじんじゃ)」に御朱印をいただきに行ってきました。
何と!駒込駅の改札を出たら目の前にありました!
社務所で確認した御朱印情報や境内の様子など記録してあります。
大國神社の御朱印情報
今回いただいた御朱印はこちら↓
通常御朱印
初穂料:直書き500円
うさぎさんと打ち出の小槌、小判に社名(大國神社)、金運アップのご利益がありそうな御朱印です。
私が参拝した時には今回いただいた御朱印のみでしたが、限定御朱印はお正月と不定期に登場するそうです。
御朱印をいただける時間帯:9:00頃~16:00
(12:00~13:00昼休みあり)
不定期に社務所がお休みの日があるのでホームページを確認してから行く方がよいです。
御朱印をいただける場所:拝殿(社殿)右手にある社務所
誰もいない時は玄関右手のインターホンを押してみましょう!
大國神社について
天明3年(1783年)に創立!
初代の宮司さんの個人的な信仰により大國主命をお祀りしたのがはじまりとされ、明治12年(1879年)旧土佐藩士の細川潤次郎男爵の協力を得て神社としての体裁を整え現在に至る。
(ご由緒書きより一部抜粋)
御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
(大國主命:だいこくさまです)
御祭神の御神徳
・食物の神(生きるために必要な食べ物を与えてくださる)
・労働を教えてくださる
・病気を治してくださる
江戸時代には第11代将軍「徳川家斉」が将軍になる前に参拝に立ち寄り、その後まもなく将軍になったことから出世開運のご利益が凄いと信仰を集めた。
うさぎさんと打ち出の小槌が描かれた開運絵馬(初穂料500円)がありますよ。
大國神社の境内の様子
昭和20年(1945年)4月13日の戦災により本殿などを焼失し、戦後に本殿・拝殿・鳥居・神灯門が建設された。
平成23年(2011年)には社殿・社務所が建替えられ、翌年には境内整備がされています。
とても小さい神社なのですが、見逃せない情報を記録しておきます。
入り口となる鳥居から手水舎へ
正面入り口となる鳥居はこちら↓
駒込駅の改札(北口)を出たら目の前に鳥居が見えるので迷うことはない!
(超方向音痴の私にとっては嬉しい)
あっ!改札を出たら目の前に見えるけど、大通りを渡って到着!
門の扉を通ると左手に社号標があります。(お見逃しなく!)
鳥居をくぐるとすぐに社殿がありますが、身を清めるために左手に行くと手水舎があります。
社殿と自販機おみくじ
鳥居をくぐる前から社殿が見えていましたが、改めて社殿がこちら↓
小さい神社?ですが狛犬さんの迫力が凄いです。
参拝後に気にしていただきたいのが、拝殿右手にあるおみくじ自販機!
何と!10円おみくじなのです。
私が境内いる間にも2人が参拝後おみくじを引いておりました。
(きっと毎日参拝に訪れているような地域の人だと思う)
ちなみになのですが、駒込駅から大國神社の他に2社参拝に行ったのですが、他の神社でも同じおみくじ自販機が拝殿側にあるのですが、初穂料は100円でした。(参拝時の情報)
大國神社の基本情報・アクセス
住所:東京都豊島区駒込3-2-11
お問い合わせ先:03-3918-7930
電車の場合
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込駅」北口より徒歩約1分
車の場合
無料駐車場はありません。
最後に
小さな神社ですが、ご利益ありそうな雰囲気の神社でした。
社務所では優しく丁寧に対応していただけました。(感謝)
普段は通常御朱印のみですが、不意に登場する限定御朱印も気になりますね。