東京都北区に鎮座する「王子稲荷神社(おうじいなりじんじゃ)」に御朱印をいただきに行ってきました。
何か「怖い」と思ってしまった雰囲気の場所はパワースポット!
御朱印情報・王子稲荷神社について・境内の見どころなど、見逃せない情報を記録してありますので参拝前の参考にしてくださいませ。
王子稲荷神社の御朱印情報
今回いただいた御朱印はこちら↓
通常御朱印(初穂料:直書き500円)
私が確認した情報ですが、王子稲荷神社では通常御朱印だけのようです。
防火御守護の墨書きの上に押されている朱印は「火防凧(ひぶせだこ)」
ご利益ある御朱印です。
大火に見舞われることが多かった江戸時代より凧市がひらかれ、火防守護の凧守りが授与されるようになり現在も続いている。(毎年、初牛と二の牛の2日間のみ)
御朱印をいただける時間帯:9:00~16:00頃まで
御朱印をいただける場所:社殿右手にある社務所
社務所に誰もいない場合はインターホンがあります。
王子稲荷神社について
社記に康平年中に源頼義が紀州追討のおり、深く当社を信仰し「関東稲荷総司」と崇むと伝えている。
(いただいたご由緒書きより一部抜粋)
古くは「岸稲荷」と称しこの地に祀られていたが、元亨2年(1322年)領主豊嶋氏が王子神社を祀ったことで地名が王子となり「王子稲荷神社」と改称した。
御祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
宇気母智之神(うけもちのかみ)
和久産巣日神(わくむすびのかみ)
稲荷大明神 衣食住の守護神
ご利益:商売繫昌・五穀豊穣・火防せ(ひぶせ)など
王子稲荷神社!境内の様子(見どころ)
さすが稲荷神社といった境内!
パワースポットといわれている境内の見どころを見逃さないように記録してあります。
境内への入り口は参拝日によって違う!
境内への入り口は2箇所あり、平日?土日?参拝日によって変わってきます。
正面入り口には神門があります。
私が参拝した日は平日なので正面入り口は閉まっていました。
実は神門の先には幼稚園があり、防犯上幼稚園がお休みの土日だけ正面入り口から入ることができます。(行事などで開いていない場合があるかも?)
画像でもわかりますが、神門の先の階段には鳥居があります。
(階段をのぼりきるとまた鳥居があるのですがこの後ご紹介します)
私は平日に参拝に行ったので、神門の左手に歩いて行くと幼稚園の入り口があり案内書きがありました。
隣の坂道をのぼって行きますよ。
王子稲荷神社の南側に沿って東から西にのぼる坂道です。
何と!神社名から名前がついた「王子稲荷の坂」です。
坂道の途中にある境内入り口がこちら↓
鳥居の手前には狛狐さんがいますよ。
裏側の入り口から社殿へ
鳥居をくぐるとすぐ左手に神楽殿があります。
幼稚園のママさんたちの自転車かしら?
たくさんあるけど、この辺は坂道が多いからほとんど電動自転車ですね。
(奥に見えるのは社殿です)
歩いて行くと右手に正面入り口からのぼってくる階段があります。
鳥居の手前には狛狐さんがいて、鳥居をくぐると狛犬さんがいる感じです。
実は正面入り口から参拝するのなら、階段をのぼる前の右手に境内社である市杵島神社があるのでお見逃しなく!
鳥居の近くに手水舎?があります。
屋根はあとから付けたようですね。
(身を清めてから先に進みましょう)
さて、正面入り口の神門を通り階段をのぼってくると正面に社殿があります。
何か凄い社殿(拝殿)ですよ。
何と!第11代将軍(徳川家斉)が寄進したもので、もちろん修復工事がされてきたと思うけど凄く立派な社殿です。
社殿裏のパワースポットを見逃すな!
拝殿の右手奥に進んで行くと鳥居があります。
鳥居をくぐって先へ進んで行くと社がありますよ。
何と!社殿の裏には王子稲荷神社の「本宮」があります。
本宮の社の右手に奥に行く道が続いています。
稲荷神社といった感じの鳥居ですね。
真っすぐ行った突き当りには稲荷社が3社合祀されています。
亀山稲荷神社・嬉野森稲荷神社・北村稲荷神社
社の前にいる狛狐さんはスリムだからか?怖い!
左手には「願掛けの石(御石様)」が祀られています。
社の前には捕まってしまった狛狐さんが・・・
って事はないです!
大切に保護されている狛狐さんです。
社の中には願掛け石があります。
願い事をしながら御石様を持ちあげて、事前に予想した重さより軽く感じると願いが叶いやすくて、重く感じると叶いづらいのでまだまだ努力が必要と伝えられている。
さて、願掛け石の手前にも鳥居がありますよ。
また保護されている狛狐さんの先にある階段をのぼって行きます。
知る人ぞ知るパワースポットです。
何かこの場所は・・・
怖いと思ってしまった私!(一人だからか?)
昔、この地にいた狐さんが住んでいた穴だとか?
何か稲荷神社って独特の氣を感じますよね。
王子稲荷神社の基本情報・アクセス・駐車場
住所:東京都北区岸町1-12-26
お問い合わせ先:03-3907-3032
電車の場合
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅北口」より徒歩約6分
最後に
王子稲荷神社の御朱印は通常御朱印の1種類だけだけどご利益ある御朱印です。
そして思っていた以上に威厳を感じる境内であり、知る人ぞ知るパワースポットといわれているのが理解できる境内でした。
参拝日によって境内への入り口が変わりますが、社殿裏のパワースポットといわれている場所に行くのをお忘れなく!